電話ホルダー
社内のちょっとした内装や家具はみんなでつくっているのですが、こうした作業もよく行います。作業というほどではないですね。思いつきは手を動かしてやってみないと気が済まないというか。
ハンディタイプの電話機を使っているのですが、デスクやテーブルの上に置いておくとすぐにぶっ倒してふっ飛ばしてしまいます(ガサツとも言う)。
そこで、クリップタイプのドリンクホルダーに入れようと思ったのですが…
まあこのように電話機ホルダーのほうにでっぱりがあって入らないわけです。そこでドリンクホルダーのほうを削ります。
こうした作業には手慣れたもんなので、ほどなくして完成。
ぴったり入りました。
これは単なる遊びですが、仕事もイレギュラーな事態にとっさのアイデアとアドリブで乗り切らないといけないことも少なくありませんね。その瞬間は良いですが、お客様にとっては準備と想定が甘かったんじゃないの?と思えてしまうかもしれません。
そうしたことのないよう準備は入念に行いたいものです。
それでもトラブルは起きたりしますが、、、弊社は大丈夫!