ミニシアターポータルもうすぐです
前回の投稿から、おっっっっそろしいほど時間が経過してしまいました...。 ずいぶん前のこと ...
ミニシアターポータルをつくる大変さ
前回は、 - ミニシアターはなんでシネコンみたいなシステム(web対応)ないの? = ...
カンタンな概要と現実的な難しさ
ミニシアタープロジェクトの概要図解、まだちょっと時間かかってます。 自社HPとはいえ、ここ ...
新しいこと考えています
何度も取り上げられている「ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金」で ...
そういえば引っ越ししました
昨年の夏前に、通い慣れた東京下町の向島から池袋へと引っ越ししました。かなり手狭にはなりまし ...
ふむ、1年以上経過していたようだ…
まったく自社HPを更新していないことに今気づきました。 (ホントは気づいてから1ヶ月以上経 ...
ニュース投稿による生存確認
我々のように24時間365日お休みのないサービス(をお持ちのクライアント)を請け負っていま ...
web座席予約販売システム on AWS
前回は、webの座席予約販売システムの概要について書きました。 実際の数値等は書けませんが ...
web座席予約販売システム
ようやく納得のいくものができました。 前にも書きましたが、うちはweb仕事は主であるくせに ...
2015年は何をしていたのか?
まさかこんなに更新が滞るとは... よくある話で、 「クライアントの管理にかまけて自社HP ...