【映画館用ポータルの運営】
弊社HPのニュースでつらつら書いてきましたが、将来的に事業ドメインは映画館ポータルに絞っていく予定です。すでに館内用システム一式はリリースはしており、2021年秋頃から実運用していただいております。webのリリースが完了次第、こちらにもリンクを置いて案内できるよう準備しています。
※このポータル用システムより古いver.になりますが、web予約/会員登録/会費支払いまでを含めたフルシステムはいくつか稼働中です
【チケット販売系フルシステム】
弊社では映画館向けフルシステムとしていますが、座席チケットを販売する類似業態様にも対応できるよう設計しています。いくつかのアプリケーションで構成しており、クラウドでの運用を前提としています。一般的な座席予約系システム一式よりも秀でている(と思っている)のは、
・webの会員登録/会費支払い/チケット販売ページもシステムに含む
・お客様がキャンセルした販売データが即時反映して再販売できる
(販売データは窓口、券売機、webでリアルタイム共有しているため)
・webのクレジットカード決済を窓口アプリの操作で取り消せる
・販売チャネルを上映プログラム単位/座席単位で細かく設定できる
といったところでしょうか。これからシステム導入される方にはピンと来ないかもしれませんが、現在すでにシステム利用されている方には便利に感じられるのではないでしょうか。基本的な方針としてwebは自動販売機と考えており、クライアント様は特別な操作や作業を必要としないよう作っています。弊社システムを導入しますと、確実に日々のワークフローは減ります(我々はお休みが減りますが)。
以下はフルシステムを構成するアプリケーションです。導入されるものを選択することが可能ですので、詳細についてはお気軽にお問合せください。
■座席販売システム一式 ※立川、吉祥寺の某映画館にて運用中
┣座席販売管理アプリ ※マスタ登録編集、上映プログラム設定
┣販売レジアプリ ※各種販売、会員管理などの対面系操作
┣販売状況表示アプリ ※販売データを可視化
┣発券アプリ(発券機) ※タッチパネル、各種リーダー対応
┣券売アプリ(券売機) ※同上、ただしメーカー指定アリ
┗サイネージアプリ ※自動化、リモート編集可能
※商品販売管理アプリ ※タッチパネル対応POSレジシステム
※出退勤管理アプリ ※DB書き込み型タイムレコーダー連携
====================
【過去の仕事歴】
■システム開発
映画館システム以外にも、ちょっとしたワークフロー改善系はいろいろと作りました。案件ベースでチームを組むのもあって、何が得意というわけではありません。事業提案や企画、コンサルが強いのもあって、要件にジャストフィットしたものを作ってこれた自信はあります。提案時に画面UIまできっちり作っておりました。
■サイト構築
公式ページの運営をやっていたのもあり、ガラケー時代からたくさんやってきました。ジツは創業のきっかけはガラケーでの位置情報測位のソリューション提供だったりします。広告代理店様とのおつきあいも多かったので、プロモーションページやLPなどもよく制作しました。そのせいか自社HPに労力をさきたくないのかもしれません。
■経営•運営に関わるコンサルティング業務
こちらはもうやっていないわけではなく、今でもご依頼があれば引き受けます。新規事業マッチングの会社を経験しているので、ビジネスに関しては経営視点から現場レベルまで網羅できます。資料をつくるのが得意なのもあって、提案書や企画書の代打をよくやりました(今でもやりますよ!)。コンペの代打も何度やったことか。
■コンテンツ制作
webについてはガラケー時代からたくさんお仕事をしてきていますので、そこに載せるコンテンツ制作もしこたまやりました。紙もやっていたので、テキストも写真も全部請け負えたのです。新規事業マッチング時代は一人で冊子をつくっていたほどでして…。今ならSNSがあるのでコンテンツを外注することは少ないでしょうね。